神出町夏まつり

7月26日(土) 神出町夏まつりへのご参加、ありがとうございました。

 吉生自治会は飲み物を販売しました。夏まつりは午後5時からですが、自治会役員は午後1時前から倉庫に集合して、屋台の準備をしました。テントの設置に時間がかかりましたが、他の自治会では簡単に設置できるテントを用意しているところも増えてきました。吉生自治会の準備物は、机もパイプ椅子も旧式で重いものです。販売する商品自体が飲み物で、そもそも重いです。今後は自治会役員の負担も考慮して、軽量なものに更新していく必要を感じました。



 午後5時から夏まつりはスタートしました。主催者の神出自治協議会会長やJA神出支店長、そして西区長様のごあいさつがありました。いずれも簡潔な内容でよかったと思います。
 会場にはキッチンカーも3台あり、焼き肉や唐揚げが販売され、列ができていました。吉生自治会の屋台にも徐々にお客さんがこられ、売れ始めました。どの飲み物も氷でキンキンに冷やされていますので、人気だったと思います。お茶やジュース類はほぼ完売しました。ビール類も提供したのですが、こちらはそこそこの売上に終わりました。会場には飲酒運転の防止が呼びかけられていましたので、当然でもあると思いました。

 自治会員のご家族、ご親戚もテントを訪れていただきました。自治会として飲み物や軽食も提供させていただきました。個人的には子ども会時代に幼かった方が、もう立派なおとなになられていて感慨深い思いがしました。
 自治会活動も、若い世代に受け継がれていく必要を、深く感じ入った次第です。

 夏まつりにご参加のみなさま、本当にありがとうございました。

コメント

このブログの人気の投稿

吉生地区クリーン作戦のお知らせ